公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

第21回 読書感想文「こころの木」募集

締切日
2021年9月30日(木)
主催者
東邦ガス
感動大賞ほか
応募資格
愛知・岐阜・三重県の小学校・中学校等に在学する児童、生徒

東邦ガスでは、読書感想文「こころの木」を募集しています。

募集内容
本の中に書かれている「自然」(美しさ、壮大さ、自然と人とのかかわり、命の大切さ、環境問題など)に対しての思いをつづってください。 ・小説・童話・伝記・ノンフィクション・詩歌など、本のジャンルは問いません。 ・原稿用紙800~1,200字以内(ただし、小学校1~3年生部門は400~1,200字以内)、句読点はそれぞれ1字に数えます。改行のための空白スペースは文字数として数えます。読書感想文のタイトル、学年、氏名は字数に数えません。1人1作品、自筆のものに限ります。
作品規定
応募締切 2021年9月30日(木曜日)消印有効   応募方法 1. まず、原稿用紙1枚目に、以下の5点を記入ください。(個人での応募、学校単位での応募のいずれの場合も同様に記入してください)    ①読んだ本の題名   ②著者名   ③読書感想文のタイトル   ④学年   ⑤氏名   ※原稿用紙の枠内・枠外、どちらに記入しても構いません。 2. 次に、ご応募の形態別に、以下の要領で必要事項をご記入ください。  個人での応募   以下の応募票に必要事項を記入し、原稿用紙1枚目の裏面左下に貼付してください。   応募票(個人での応募専用)[PDF:152KB]: https://www.tohogas.co.jp/approach/kids/contest/kokoronoki/pdf/pdf_kokoronoki-01.pdf  学校単位での応募   応募作品を取りまとめて、封筒に学校名、学校の郵便番号、住所、担当の先生の氏名、連絡先電話番号を記入してください。   (各作品への応募票の貼付は必要ありません。)   応募者の氏名は学校でお控えいただきますようお願いいたします。 3. 郵送、もしくは宅配便などで、以下の宛先に応募してください。   〒450-0002 名古屋市中村区名駅5-31-10 リンクス名駅9F 読書感想文「こころの木」事務局  
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2021年9月30日(木)
応募資格
愛知・岐阜・三重県の小学校・中学校等に在学する児童、生徒
感動大賞     1作品 感動賞      3作品程度 「こころの木」賞 20作品程度 優良賞      75作品程度 ・応募者全員に参加賞を贈呈します。(12月中旬発送予定) ・感動大賞・感動賞・「こころの木」賞の受賞者には、別途ご案内の上、表彰式を実施いたします。  

出典:https://www.tohogas.co.jp/approach/kids/contest/kokoronoki/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。