INACOMEビジネスコンテスト2025



- 締切日
- 2025年9月28日(日)
- 主催者
- 株式会社パソナ農援隊
- 賞
- ・協賛企業や専門家から事業化に向けてのアドバイスや伴走支援 ・副賞の贈呈 ・メディアサイトで受賞者の取り組みについての記事を掲載
- 応募資格
- ・個人、団体(法人格は問わず)どちらも応募が可能です ・アイデア部門、スタートアップ部門の両部門への同一内容の応募はできません ・国内外で類似事例のないビジネスプランであること ・諸法令に触れないプランであること ・所定のWebサイトのエントリーフォームからの応募が可能であること ・日本語で作成したプレゼンテーション資料を提出できること ・本選出場および二次審査進出時にWebサイト上で応募者の情報、応募プラン概要を公表することに了承できること ・本選および二次審査の発表内容は、オンライン配信・アーカイブ配信(*2)が行われることを了承できること ・本選出場した場合は、本事業における調査(本選出場後の取組み状況等)に対して協力できること *2 二次審査時のオンライン配信・アーカイブ配信は、本ビジネスコンテスト関係者およびイナカムサポーターにのみ配信。
農山漁村には魅力的な資源が豊富にあり、これを活用した多様なビジネスを起こすチャンスにあふれています。 農林水産省では、農林水産物や農林水産業に関わる多様な地域資源を活用し、新事業や付加価値を創出することによって、 農山漁村における所得と雇用機会の確保を図る「農山漁村発イノベーション」の推進に取り組んでいます。 農山漁村に新たなビジネスの創出を促す起業促進プラットフォーム「INACOME(イナカム)」において、 農山漁村でのイノベーションを実現するアイデアを対象としたビジネスコンテストを開催します。
- 募集内容
- 募集プラン 【アイデア部門】 ・アイデア・構想段階であり、今後(目途として3年以内)農山漁村活性につながる事業の立ち上げを考えている。 【スタートアップ部門】 ・既に事業化が行われている取組(目途として事業開始から5年間以内) ・展開中の事業であり、更なる成長や発展が見込まれるプラン
- 作品規定
- 【募集テーマ】 ・農山漁村の活性化につながるビジネスアイデア 農山漁村が持続的に活性化するビジネスアイデアを幅広いテーマから募集しています。 【想定されるテーマイメージ】 ・多様な地域資源の活用 ・ICT活用による地域活性化 ・関係人口の増加 ・農山漁村×他分野との連携 ・耕作放棄地活用 ・都市と農山漁村の交流が ・活発化するアイデア *関係人口:「関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々(総務省HPより)
- 応募方法/応募先
- 特設サイトより INACOME 会員に登録の上、お申込み下さい。ログイン後マイページ内にある応募リンクからご応募願います。*メールや郵送、持参での応募は不可 https://inacome.jp/business-contest 募集期間 アイデア部門・スタートアップ部門 令和7年7月1日(火)9:00 ~ 令和7年9月28(日) 23時59分 エントリー費用 無料:エントリーに係る通信費については応募者負担 但し、INACOME会員の登録が必要です(登録無料) 応募に際しての記載事項 ※一次選考には字数制限があります。制限を超える場合は、選考対象外となることがあります。 ・応募者の基本情報(氏名・所属団体名・メールアドレス・電話番号) ・応募する部門(選択肢) ―アイデア部門 ―スタートアップ部門 ・応募プラン名(30文字以内) ・本ビジネスプランで解決できる地域の課題(100文字以内) ・応募プラン概要 ―プランの詳細(200文字以内) ―期待される効果(想定する地域の課題に対し、どのような効果が期待できるのか) ―プランの新規性(着眼点が斬新であること、類似事業がないこと) ―プランの課題解決力(想定する農山漁村の課題に対して解決する方法が明確であること) ―アイデア部門については、事業立ち上げ(目安として3年以内)までの実施内容 ―スタートアップ部門については、3年~5年の事業計画(収支計画含む) ・本ビジネスコンテストの本年度の募集を知ったきっかけ
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火)09:00 ~ 2025年9月28日(日)00:00
- 応募資格
- ・個人、団体(法人格は問わず)どちらも応募が可能です ・アイデア部門、スタートアップ部門の両部門への同一内容の応募はできません ・国内外で類似事例のないビジネスプランであること ・諸法令に触れないプランであること ・所定のWebサイトのエントリーフォームからの応募が可能であること ・日本語で作成したプレゼンテーション資料を提出できること ・本選出場および二次審査進出時にWebサイト上で応募者の情報、応募プラン概要を公表することに了承できること ・本選および二次審査の発表内容は、オンライン配信・アーカイブ配信(*2)が行われることを了承できること ・本選出場した場合は、本事業における調査(本選出場後の取組み状況等)に対して協力できること *2 二次審査時のオンライン配信・アーカイブ配信は、本ビジネスコンテスト関係者およびイナカムサポーターにのみ配信。
- 賞
- 最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞 等 ※審査・選定は、アイデア部門・スタートアップ部門の区別なく行います。 受賞者特典 ・協賛企業や専門家から事業化に向けてのアドバイスや伴走支援 ・副賞の贈呈 ・メディアサイトで受賞者の取り組みについての記事を掲載
- 結果発表
- 本選大会 日時:令和7年12月19日(金)13時00分 ~ 17時00分 (予定) ・会場:東京都内
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://inacome.jp/business-contest/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。