- 地域限定
食品ロス削減レシピコンテスト



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 小田原市
- 賞
- キッチングッズなどの賞品
- 応募資格
- 小田原市に在住・在勤・在学の方 ※年齢により【小学生の部】及び【一般の部(中学生以上)】に分かれます。
日本ではまだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」が年間約464万トン発生しています。 食品ロスに関心を持っていただき、食べ物を無駄にしない意識を高めるきっかけとするため、家庭でできるアイデアを募集します! 食材を無駄なく使い切る工夫や、余った料理を美味しくリメイクするオリジナルのアイデアを通じて、ごみの減量や持続可能な社会づくりについて考えてみましょう。
- 募集内容
- 募集部門 ■使わない部分も活用部門 野菜の皮や芯など、普段は捨てられがちな部分を活用したレシピを募集します。 食材の隅々まで使い切る新し い発想をお待ちしています! ■残った料理をリメイク部門 食べ残した料理や余ったおかずを、新しい一品に生まれ変わらせるアイデアを募集します。 無駄なく、美味しく楽しめるリメイク術を教えてください!
- 作品規定
- 1人何点でも応募可能ですが、入賞作品は1人1点となります。 応募作品は、オリジナルのもので、第三者の権利を侵害しないものに限ります。
- 応募方法/応募先
- 市ホームページの応募フォームまたは所定の応募用紙に必要事項を記入し、料理の完成写真を付けて、郵送またはメールで応募してください。 郵送の場合 〒250-8555 小田原市荻窪300番地 小田原市環境部環境政策課資源循環係 電話 0465-33-1471(平日8時30分~17時15分) メールの場合 以下のメールアドレスに、応募用紙を添付し、必要事項を記入の上、メールを送信してください。 <メールアドレス>ka-shigen@city.odawara.kanagawa.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年8月1日(金) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 小田原市に在住・在勤・在学の方 ※年齢により【小学生の部】及び【一般の部(中学生以上)】に分かれます。
- 賞
- 各部門の優秀作品には、キッチングッズなどの賞品を贈呈します。
- 審査員
- 審査員による審査のうえ、決定します。
- 結果発表
- 10月30日(木)(「食品ロス削減の日」)午前10時にホームページで発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/refuse/circulation/foodloss/p39976.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。