公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

化学グランプリ2022

締切日
2022年6月8日(水)
主催者
公益社団法人日本化学会
大賞 5名 ほか
応募資格
・2022年4月時点で、高等学校3年生(中等教育学校後期課程3年生、高等専門学校3年生)相当以下で、20歳未満の者(国際化学オリンピック日本代表生徒および経験者を除く)。 ・中学生以下でも参加できます。年齢の下限はありませんが、二次選考は実験を行うため、試験監督者等の説明を理解し、器具等を安全に取り扱う能力が必要です

化学グランプリは、日本全国の高校生以下の皆さんの化学の実力を競い合う場として1999年より毎年開催されており、2020年は東京オリンピックのため海の日が7月23日(木)に移動しました。化学グランプリは海の日の移動に合わせて7月23日に全国の会場で一次選考(マークシート式試験)を実施します。 そして、その中の成績優秀者約80名が二次選考に進出します。二次選考は実験をともなう記述式試験で、合宿形式で行います。 総合得点の上位5名に大賞、以下、順位により金賞・銀賞・銅賞が授与されます。 また、成績優秀者には日本化学会長賞、秋田大学長賞、TDK賞などの特別賞が用意されています。   *COVID-19感染状況を鑑みまして、化学グランプリ2022も一次選考はオンラインで実施することとしました。 つきましては2022年度も一次選考の試験結果については「参考得点」として扱います。推薦入試等で利用できない場合がありますので、各自で大学等の推薦書の提出先に確認してください。 ※ 「参考得点」については「結果通知と成績の取り扱いについて」も参照してください。 ※ 二次選考は秋田大学での実地試験を予定しおり、二次選考参加者は成績認定を行います。

募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
参加要件: WEBで試験を行うため、インターネットに接続できる環境が必要です。 また、試験はA4サイズで作成したPDFを使用します。 スマートフォンでも受験可能ですが図表等が見づらい点はご承知置きください。   参加費:無料 ※一次選考に参加する際の機器や通信代などは自己負担です ※二次選考については会場までの往復分の旅費交通費、宿泊費、飲食費を主催者規程により支給します   申込方法:ウェブエントリー限定 エントリーフォームからお申込ください。 >「参加申し込み(外部サイト)」: https://contest-kyotsu.com/entry/ >化学グランプリ2022募集要項: http://gp.csj.jp/media/common/gp2022_youkou.pdf
応募方法/応募先
「夢・化学-21」委員会 公益社団法人日本化学会
応募時の会員登録
不要
募集期間
2022年4月1日(金) ~ 2022年6月8日(水)
応募資格
・2022年4月時点で、高等学校3年生(中等教育学校後期課程3年生、高等専門学校3年生)相当以下で、20歳未満の者(国際化学オリンピック日本代表生徒および経験者を除く)。 ・中学生以下でも参加できます。年齢の下限はありませんが、二次選考は実験を行うため、試験監督者等の説明を理解し、器具等を安全に取り扱う能力が必要です
二次選考に参加した成績に応じて下記賞を授与します。 大賞 5名 金賞 15名程度 銀賞 20名程度 銅賞 40名程度 日本化学会長賞、秋田大学長賞、TDK賞 ※COVID-19の感染拡大により二次選考の予定が変更になった場合は、表彰も変更になる場合があります ※日本化学会の各支部でも独自の表彰制度があります。表彰規定は各支部にお問い合わせください   *国際化学オリンピック代表候補選出について 「化学グランプリ2022」に参加した中学3年生、高校1、2年生の生徒と日本化学会の支部から推薦された20名程度が、2023年の「第55回国際化学オリンピック スイス大会」代表候補に推薦されます。オリンピック代表候補には認定証と学習用参考書が贈呈されます。

出典:http://gp.csj.jp/next/gp2022_kaisai.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。