公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    #TOKYOものづくり部 工作コンクール 2025

    締切日
    2025年9月7日(日)
    主催者
    東京都
    特別賞:レトロなラジオ(LEGO)ほか
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、東京都が主催しているため、信頼性が高いと思われます。応募資格が不問で、出品料も無料なので、気軽に参加できるのが魅力です。特別賞にはレトロなラジオ(LEGO)があり、ユニークな賞品が用意されているのも面白いですね。

    オリジナルで、自分好みの立体作品を作っていただく、どなたでも参加できるコンクールです。 夏休みの工作として、おうち時間のものづくり体験として、多くの方からの作品のご応募お待ちしています。

    募集内容
    オリジナルで、自分好みの立体作品 ※「わざねこ」をイメージした作品を作ると「わざねこ賞」の対象になります。 <部門> プレ小学生部門、小学1.2.3年生部門、小学4.5.6年生部門、一般部門
    応募方法/応募先
    ◆応募期間 2025年9月7日まで ◆応募方法 応募は簡単!2ステップで完了! ステップ1:作品をつくろう オリジナルで、自分好みの立体作品を作ろう!「わざねこ」をイメージした作品を作ると「わざねこ賞」の対象にもなるよ!※作品は縦横高さそれぞれ30cm以内でつくってください ステップ2:「応募する」から応募しよう 応募フォームにて必要事項を入力し、作品の写真(正面、左面、右面、背面、上面の5枚)を撮影して、データを送ってください。  
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年9月7日(日)
    応募資格
    資格不問
    各部門優秀賞各1作品及び特別賞・わざねこ賞各1作品が対象となります。 プレ小学生部門:カラフルギア(ボーネルンド) 小学1.2.3年生部門:立体パズル水の力で飛ばす飛行機発射台 小学4.5.6年生部:メカレオン(MR-9136) 一般部門:3DウッドパズルタイムトラベルⅡ 特別賞:レトロなラジオ(LEGO) わざねこ賞:レザーワークメディスンバックL ※特別賞:応募作品すべての中から最も優秀な作品を選出します。 ※わざねこ賞:#TOKYOものづくり部 部長でマスコットキャラクターの「わざねこ」をイメージした作品の中から1作品選ばれます。
    結果発表
    真選考通過作品の現物選考をおこなったのちに、各賞を決定します。 2025年11月に#TOKYOものづくり部公式ホームページで受賞作品を発表します。 ※受賞作品は2026年夏に開催予定のイベントにて展示をさせていただく予定です。そのため、受賞された場合、受賞作品は、2026年夏のイベント終了まで主催者側で保管させていただきますので、ご了承の上ご応募をお願いいたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://tokyo-monozukuri.jp/cp/14-1/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。